 |
2005.6.21
NHK松本支局より、報道室の竹沢耕児記者、他2名の撮影スタッフが、取材に見えました。 |
 |
2005.6.25 17:45
祝賀会を前に岩稜会の皆さんと・・・
記念品と目録授与の様子です。
ボタンをクリックしてご覧下さい。 |
 |
上の時、メンバ−の湯浅さんに、撮って頂いた写真 |
 |
18:00
いよいよ開会!
岩稜会の亡くなられた方々への黙祷の後、中澤さんの開会の辞。そして、お祝いの言葉を先ずは、元鈴鹿市長で現在龍光寺のご住職の衣斐 賢譲様より頂きました。 |
 |
続いて、太田 博様よりのお言葉。太田様は古の下宿族(昔、名古屋で下宿屋さんをしていました)で、今は愛知工科大学の学長を務めて見えます。 |
 |
ナイロンザイル事件を30年このかた追って来られた元朝日新聞の記者、相田 武男様は、「山に志を刻む男」-石岡繁雄が語るナイロンザイル事件-の草稿を引っ提げてのご出席でした。お祝いのお言葉にも力がこもります。 |
 |
神戸大学教授の中川 和道様、元下宿族で、父の理系理論の協力者でもあります。「今度は私の出番!」と力説。 |
 |
元日本山岳会東海支部長の尾上 昇様。お忙しい中、駆け付けて下さいました。 |
 |
三重県山岳連盟会長、田中 均様。「山岳会にとって、この著作は記念樹となるべきもの」との祝詞を頂きました。 |
 |
出版に至るまでの経過説明を-ザイルに導かれて-を出版して頂きました川角 信夫様から、して頂きました。父の豊田高専時代の教え子でもあられる川角様ですが、父の解りづらい言葉を文字にして、立派な本を作って下さいました。感謝に耐えません。 |
 |
お礼の言葉を言わなければ成らないのに、ナイロンザイル事件の顛末を話し始めてしまいました。なが〜いので、ドクタ−ストップ !!! |
 |
樽酒が用意されて・・・ |
 |
いざ、鏡開き ! |
 |
乾杯のご発声を前日本山岳会会長、中世古 隆司様がして下さいました。
やっと、呑める ! |
 |
笑顔が一杯 !
枡で呑むお酒は格別。 |
 |
さて、酒宴です。 |
 |
豊田高専OBご一行様。
15名も参加して下さいました。
豊田高専の方々の宴会風景です。
ボタンをクリックしてご覧下さい。 |
 |
岩稜会の皆様。父の古い古い仲間たちです。
岩稜会の方々の宴会風景です。
ボタンをクリックしてご覧下さい。 |
 |
次々に父の周りに、人が集まります。 |
 |
酒宴もたけなわ !
この楽しそうな顔・顔・・・ |
 |
豊田高専OBの方々に太田さんを交えて。ハイ・パチリ ! |
 |
司会の北川 とみさんのリ−ドよろしく、父自慢の-安曇節と木曽節-です。 |
 |
ひと時の楽しい祝宴。高齢の父は一足お先に退席です。 |
 |
2005.6.26 8:00
西糸屋さんの玄関前に集合。
記念撮影の前の1コマです。
墓参出発前の写真です。
ボタンをクリックしてご覧下さい。 |
 |
NHKのカメラの前で・・・少し緊張かな ? |
 |
五朗ちゃんの墓参へ、出発前の方々。 |
 |
NHKのクル−の方々。左が竹沢さん。 |
 |
岩稜会の毛塚さんを先頭に、梓川左岸をいざ出発 !
墓参出発から奥又白までの写真です。
ボタンをクリックしてご覧下さい
|
 |
徳沢園での私。あまり綺麗にとって頂いたので、つい入れてしまいました。ゴメンなさい。 |
 |
新村橋から前穂を望む。
梅雨の時期に好天に恵まれて・・・ |
 |
奥又白谷へ。五朗ちゃんのケルンも、もうすぐそこ !
奥又白谷の写真です。
ボタンをクリックしてご覧下さい。 |
 |
西糸屋さんの御好意で、車で送って頂き、先に待っていた父。相田さんと。 |
 |
予測していなかった事態に !
車の入れる場所が、随分下だったため、父は歩く事になりました。
皆様に支えられて・・・ |
 |
「やっと来た!」感無量の父です。
|
 |
豊田高専OB、新発意の倉橋 光明様が般若心経を読経して下さいました。 |
 |
五朗ちゃんのケルンを囲んで、記念撮影前の風景。皆様の顔の中に安堵の笑みが・・・ |
 |
奥又白谷のケルンは苔むして、50年間ひっそりと有り続けていました。 |
 |
帰り道、走るように下る父にハラハラ・・・ |