10月7日(金) 快晴のち曇
横尾~上高地
|
5:51 前穂のモルゲンロ-ト
 |
7:00 菅沼夫婦槍沢に向け出発
 |
水野さん・小川夫婦と私は
梓川の中道を通って…
 |
ケルン墓参

お父さん、お母さん、五朗叔父さん、松ちゃん、また来ました。名大の仕事に苦戦しています。見守ってくださいね。 |
今回からカメラマンの隆平さん
 |
感情豊かなはつこさんの目に涙が…
 |
陰に日向に支え続けてくださる水野さん

|
行き会った登山者の方が
お参りしてくださいました
 |
ケルンと共に…
 |
父母の写真と円空彫りの観音様
 |
墓参の帰り道、奥又白谷の河原で休憩
 |
快晴の前穂高をバックに
 |
 |
新村橋にて
 |
新村橋にて、恒例の記念撮影

水野さん、小川夫婦のお蔭で、今年は2回もケルン墓参に来ることが出来ました。
本当にありがとう! |
徳澤園にてランチ

ここでハプニング‼
隆平さんが蜂に2ヵ所も刺されて、女将特製の酵素入りのお薬をつけていただき事なきを得ました。 |
徳澤園を後に…

足が限界に近い私。
それでも笑顔は絶やせません。 |
改装されて綺麗になった徳澤ロッヂ
 |
その頃、立岡夫妻は明神を散策中
 |
立岡さん撮影
 |
明神橋を渡って、明神館へ
 |
明神岳
|
立岡あけみさん
 |
立岡さん夫婦と偶然合流!

お疲れさま‼まずは栄養補給のチョコレート
|
明神で満開のマユミの実、まるで花のよう
 |
期せずして、菅沼さん夫婦とも合流して
記念撮影
 |
無事、上高地に下って来ました
 |
余裕しゃくしゃくの小川夫妻
 |
さて、この日、我が会唯一の現役登山家、前田さんは…
|
8:09 奥穂から西穂の岩稜
 |
8:48 人差し指は天狗の頭、中指は間ノ岳、
薬指は西穂高岳、小指が独標(小指」が開かない、左から2番目が独標)
 |
9:14 一番高いのが奥穂、左はジャンダルム
 |
10:18 前穂山頂から奥穂
 |
10:20 前穂頂上でパチリ!
 |
10:31 前穂から涸沢を望む
|
10:35 前穂から涸沢ヒュッテと涸沢小屋

|
10:42 前穂から槍ヶ岳
 |
10:44 人差し指は涸沢岳、中指は奥穂高岳、薬指はジャンダルム、小指は畳岩

|
10:48 奥穂高と行動食
 |
11:10 左端に横尾山荘、右端が徳澤園、
中央右下に又白池、奥は長壁尾根から蝶ヶ岳

|
11:57 右が焼岳、左が霞沢岳、中央が乗鞍、その下に大正池
 |
12:33 下山途中の岳沢パノラマ展望台
 |
紅葉
 |
15:10 上高地
|
15:41 河童橋のたもとで全員9名集合
 |
冬に備えてお猿は食事に精を出します
 |
上高地公園活動ステーションに到着して
自然公園財団上高地支部の奥原所長さんと櫻井さんに再会‼
 |
さて!今回のメインイベント
「新蕎麦会」の開催です
 |
まずは所長さんのご挨拶
 |
ご指名で「乾杯」の音頭を
私が取らせていただきました
 |
カンパ~イ!(^^)!
 |
財団の女性陣と
 |
日本酒好きの所長さんと水野さんは
森ちゃんのお酌でご満悦
 |
相田さんからの差し入れを披露する私
筆で書かれた「今回は心で参加」に大うけ‼
|
相田さんからいただいた
「蛮酒の杯」は絶品でした
 |
所長さんからの差し入れの日本酒「黒龍」を持つ所長さんの姪御さんの由香里ちゃん

彼女もインフォメーションセンターのカウンター嬢です |
盛り上がって来ましたよぉ~
 |
今回の旅でより仲良しになった三人組
 |
ステーションの守り神レオちゃん(左)と
元カウンター嬢でただいま妊娠8ヶ月の
千夏ちゃん

二人とも私の若いお友達(*^▽^*)
|
ご存知所長さんと
上高地支部の副所長でステーションの館長
若林さん

若林さんは私の呑み友達
「若ちゃん」「あづみちゃん」で通ってます |
前田さんと
インフォメーションセンターのカウンター嬢
森ちゃん

森ちゃんも私の若いお友達ヽ(^。^)ノ
|
立岡さんとレオちゃん
 |
前田さんとあけみさん
 |
鈴鹿から持参のお酒を振る舞って回ります
 |
今年、櫻井さんの部下として入った
新人さん2人
 |
女の子に囲まれてウハウハの水野さん
 |
あっちもこっちも盛り上がってますよぉ!
 |
若いお友達に囲まれて上機嫌の私
 |
日本酒好きのレオちゃんの
この表情を見てやってください!
 |
ワ-オ‼日本酒で一気呑み( *´艸`)
 |
奥に見えますか?
真剣にお話しする所長さんと私
さて、何の話でしょう?正解は最終行で
 |
インフォメーションセンターに勤める
イケメン男子三人組
実は財団の面接試験は顔だって!?
 |
さぁ~、所長さんの蕎麦茹でが始まりました!
 |
ビジタ-センタ-の西岡班長さんがお手伝い
 |
待望の新蕎麦(^^♪
 |
ヤッタ-!松茸御飯‼
 |
この松茸は、所長さんの家の庭で採れたものだって‼
 |
あっちでパチリ!
 |
こっちでパチリ‼
 |
ドンチャン騒ぎで笑顔!笑顔>^_^<
 |
お蕎麦の提供が終わった所長さんの独演会
 |
中締めの一本は千夏ちゃんのお役目
 |
みまさま、お手を拝借~
 |
よぉ~お!
 |
二次会は場所を変えて囲炉裏のそばで…
 |
暖かな火が燃えはじめ…
 |
酔っ払いの水野さん
 |
準備ができるまで、ゴロゴロ
 |
おつまみは鈴鹿あられ
 |
いい感じ…
 |
所長さんに安曇節をせがむ私
 |
 |
爆睡中の水野さん、何をしても判らない
|
後片付けの終わったレオちゃんと…

いつもご苦労様m(__)m
やっと、一緒に呑めるね。 |
若ちゃんが謳う
 |
お嬢さんたちが歌う
 |
前田さんが、がなる(^O^)
そして、夜は更けて行くのでした…
 |
所長さんとの重要な話の内容とは―なんと‼来年7月~9月まで、またインフォメーションセンター2階で、展示をさせていただけることになりました‼‼ 今度は「石岡繁雄生誕100年と遭難防止(仮題)」と言う事で、財団とご一緒に案を練ります。
皆様!来年の展示をお楽しみに!(^^)!
|
10月8日朝、上高地公園活動ステーション玄関前にて

「石岡繁雄の志を伝える会」総勢9名
前列右より 菅沼さん・水野さん・私・立岡さん・前田さん
後列右より 小川はつこさん・菅沼由美さん・立岡あけみさん・小川隆平さん
上の写真をクリックしてください
10月9日にご案内いたします
|