6月7日(月)
徳澤園−涸沢ヒュッテ
|

4:45
前穂高の夜明け
|

7:00
朝食
徳澤園のご飯は朝から豪華
|

8:00
徳澤園出発
|

一路、横尾へ向かう
|

前穂高近景
|

今年も梓川の中を通る工事用道路を行く
|

前穂高の全貌
|

水野さん楽しそうですねぇ(^^♪ |

梓川の清流と新緑
|

河原を通る道
ここで横尾方面からの車とすれ違いました。
運転していらっしゃったのは
何と!横尾山荘のオーナー山田さん
目と目が合ってビックリ!!でした。
お会い出来て好かった(^◇^)
|

屏風岩が見えた!
|

9:20
横尾山荘着
ご挨拶をかね「屏風岩登攀記」の在庫チェック
|

9:30
横尾大橋で記念撮影後
出発
|

横尾岩小屋跡
この岩の間にテントがひと張り張れるほどの
広さがあったとか。
父は屏風岩攻略の基地としていました。
|

10:15
三本胡桃の木にて
岩稜会の副会長、“社長”こと伊藤さんと
父のお骨を分骨した木です。
屏風岩の正面岸壁が目の前
|

三本胡桃の木の洞に
ケルンに置かれたのと
同じ観音様が安置されています。
|

木に同化したように
ひっそりと…
|

記念撮影をして…
|

三本胡桃の木から見た
屏風岩正面岸壁
|

少し登るともう残雪!
今年は例年になく多いなぁ。。。
そう言えば咲いている花々も少なかった。。。
|

新緑と屏風岩
|

左の写真の右端から落ちる
雪解け水の滝
いつ見ても素晴らしい屏風岩にうっとり…
|

11:00
屏風岩を巻いて本谷に入る
|

本谷橋を渡る
|

梓川の支流も雪に覆われて…
|

アイゼンを付けたり
スパッツを着けたり
準備万端整えて、涸沢への登りに備えます。
|

岩と雪に覆われた登り
|

11:45
ランチタイム
「これより上に雪のない広い場所は無いねぇ」
と言う事でお昼にしました。
先に登られた健脚組、前田さん・山本さんを
藤田さんが呼びに行かれて…
|

徳澤園のおにぎりと
森川さんと藤田さんが運んでくださった
ラジュ−ス・コッヘル・お水で、お湯を沸かして
お味噌汁と熱いお茶で鋭気を養います。
|

「やっぱり暖かい物は良いねぇ」
|

涸沢カ−ルの登り
「ヒュッテが見えてからが遠いんだ!」
ランチ後から、前田さんが
私のリュックを持ってくださいました。
藤田さんには
「個人装備くらい自分で持たないと」と
お叱りを受けましたが
本当に助かりました。
前田さん!ありがとう<m(__)m>
|

先頭に山本さん
次に前田さん・相田さん
後藤さん
森川さん・水野さん・私・立岡さん
シンガリには
藤田さんがしっかりと見守られます。
雪の道の上の人影の点々。
判りますか?
(撮影は藤田さん)
|

14:00
第一陣涸沢ヒュッテ到着
先に登っていらっしゃった吉川さん・磯村さんと合流
中央に相田さん、本当にお元気!
|

「オオ−イ!頑張れぇ〜!!」
前田さんの撮影です。
|

最後の登り!
これがまたキツイ(>_<)!
|

14:20
藤田さんの到着です。
涸沢入りは20数年ぶり。
感慨もひとしお!
いつも縁の下の力持ち
ありがとうございます。
|

「やっと着いたぁ!」
涸沢ヒュッテでお会いするはずだった
ヒュッテの親分こと小林銀一さん
(私は銀お父さんと呼ばせていただいています)は
奥様のお怪我で残念ながらお会いできず
代わりに小屋番の息子さんが
待っていてくださいました。
|

15:30
銀お父さんとお約束したとおり、屏風岩の頭に向かって
「カンパ〜イ!」
屏風岩初登攀当時の父に想いをはせます。
|

皆様もご一緒に
「先生!カンパ〜イ」
|

屏風岩の頭をバックにもう一度!
|

そのころ…
着いたその足でザイテングラ−ドの下まで
登られた前田・山本組は…
上の写真の中央下辺りの
小さな二つの点が見えますか?
|

15:30
ザイテングラ−ド下から北尾根を望む前田さん
本当にお強いですねぇ!
|

涸沢岳をバックに下る
山本さん
|

涸沢ヒュッテにある
手書きの地図です
マ−クの辺りまで行かれました。
|

16:30
帰ってみえた前田さん
|

山本さんもお帰りなさい。
「さすがに疲れたぁ〜」
|

着いてすぐ一杯!
「う・うめえぇぇぇ」
|

お二人を含めて
乾杯の仕切り直し
|

17:00
夕食
銀お父さんが手配してくださった
涸沢氷河ワインで、またまた
カンパ〜イ!
息子の剛さんもご一緒してくださいました。
(私の後ろの黒い上着の方)
|

ワインを4本開け
ご用意くださった日本酒2本に
明るい内から出来あがり…
|

天井岳をピンクに染めて
日が落ちて行きます。
|

20:00
もちろん2次会です。
明日、起きられるのかしら?
|

話も弾み…
いつものようにお茶けで付き合われる
相田さん
|

21:30
皆様それぞれに休まれる中
一人で夜の穂高に向かって…
藤田さんの想いは深い… 
|

上のサンカヨウの写真をクリックしてください。
6月8日に移動します。
|