2023年7月5日

|
5月初旬に貼り出された、公募ポスタ-

|
2023年4月初旬に、衣斐弘行先生からご連絡があり、三重県生涯学習センタ-で行われている「講座 ボランティア企画 郷土を歩こう」で、神戸が紹介されることになったので、石岡繁雄の記念碑・事績碑を見学の中に入れて、鈴鹿市男女共同参画センタ-「ジェフリー鈴鹿」で行われる座学の際に、20分程度のお話をしていただきたいとのことで、喜んでお申し入れを受けさせていただきました。
後日、三重県生涯学習センタ-の下田様から、正式にご依頼のお電話があり、4月19日にボランティアの方々と共に、下見に来てくださることになりました。
|
4月19日(水)
-石碑の下見-
10:20 水野さん、小川夫妻と共に、石碑前でスタンバイ
|
遠くに見えるご一行

|
石碑の解説をする

事前にお渡しした資料に基づいて
簡潔にお話する
|
石碑前にて

右端に、先導役の衣斐先生
|
たった5分と言う、タイトな時間での解説でした。
村瀬病院に土地を売却したことと、石岡高所安全研究所を解体撤去し、この駐車場になり、跡地に石碑を建立したことを、まずは、簡潔に話させていただきました。
その後、母屋のミニ展示室のことも、少し話させていただきました。
来てくださった方は、「そちらも見たい」と
言ってくださいましたが、時間切れで残念に思いました。
|
4月25日(火)
14:00 水野さんと共に、ジェフリー鈴鹿の施設下見
|
ジェフリー鈴鹿玄関前

小雨のぱらつく中
ここで、衣斐先生、下田さんと
合流しました
|
館長の、北川 肇さまにご挨拶

北川さまは、昨年9月におこなった
石碑の除幕式の時に
市長代理で祝辞を述べてくださった
鈴鹿市文化スポーツ部部長の方だったのには驚きました
(写真をクリックしてください。
除幕式の様子がご覧いただけます)
|
座学に使用されるホ-ル

|
座学用に使用するスクリ-ン
 |
15:30 拙宅のミニ展示室にて

衣斐先生と下田さんに
展示室の解説をする水野さん
|
前穂高岳の写真の解説

五朗叔父遭難の場所を指差す
水野さんと、熱心に聞いて下さる
衣斐先生と下田さん
|
5月20日には、前田さんと共に、再度ジェフリー鈴鹿を訪れて、プロジェクターや音響の確認をさせていただきました。
私は、講演などをさせていただく時には、事前にパワ-ポイントでプレゼンテーションを作成して、それに合わせて行うようにしています。そうすれば時間をしっかりと守れ、写真や資料をご覧いただけるためです。そのためには、プロジェクターとスクリ-ンが必要となり、持参のパソコンとの接続確認もさせていただきます。
一般公募は5月11日から6月15日まで行われ、83名の方々が応募してくださいました。沢山の方がご応募くださり、本当に嬉しく思いました。
抽選の結果、34名の方に、以下のご案内が配送されました。
私としては、応募してくださった全ての方々に、来ていただきたかったのですが。
|
当選者に郵送されたご案内


|
6月24日(土)
下田さんから、当日のスケジュールが送られて来ました

|
7月5日(水)
いよいよ本番!!
9:00 前田さんと共に、ジェフリー鈴鹿のホ-ルに到着
|
会場に並べられた椅子

椅子は、三重県生涯学習センタ-の澤田さんとボランティアの方々の手で並べられました
|
プロジェクターの準備

パソコンとプロジェクターの接続は
前田さんが担当
澤田さんと前田さんが打合せ中
|
最後の調整をする前田さん

|
ジェフリー鈴鹿ホ-ルの窓から
 |
10:10
石碑の解説をする水野さん

石碑のある場所は、狭い歩道なので
危険のないように
村瀬病院の駐車場をお借りして
話しが進められました
|
熱心に聞いて下さる参加者の皆さま

左端に、村瀬病院の内海さまが
いらっしゃいます
|
10:25
石碑前での解説終了

熱弁をふるってくださった水野さん
ご苦労様でした
|
内海さんと水野さん

石碑前での写真撮影は
森川さんでした
|
10:50
衣斐先生による座学

|
神戸の町の歴史などが語られる
 |
参加者の皆さま

|
座学「石岡繁雄の志を語る碑」

|
解説中の私

|
スクリ-ンに映し出された資料たち

|
約20分間の座学でした

|
座学後、ミニ展示室のご案内
|
お配りした資料
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|
短い時間に、詰め込まれた多くの内容で、お聞きくださっている参加者の皆さまには、お聞き苦しかったのではないかと、不安に思いましたが、何とか無事終えることが出来ました。
この機会を与えてくださった衣斐先生と、三重県生涯学習センタ-の方々に感謝申し上げます。
ご参加くださった皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました。
今回のイベントでは、石岡繁雄の志を伝える会のメンバ-で、いつもながら不甲斐ない私を支え続けて下さっている水野さんをはじめ、前田さん、小川夫妻、森川さんのご援助をいただきました。
|
三重県生涯学習センタ-からのお礼状

|
後日、集計されたアンケ-ト結果

|
ご参加の皆さまから寄せられたアンケ-ト結果を拝見して
また一つ、父の志を伝える活動が出来たことを
心から嬉しく思いました。
その後、この生涯学習センタ-の行事にご参加くださった方が
ミニ展示室のご見学に来てくださいました。
このことも、とても嬉しい思い出となっています。
皆さま!本当にありがとうございました。
2023年11月30日 あづみ記
|